SSブログ

Märklin H0 Dansk Lokomotiv MY 1112 og MY 1147 er Lokomotiv med to biler [メルクリンH0]

以前,2両の機関車を別々にMS1で操縦したことがあって,正しいかどうかわからないけ
れど,「ああ,2両同時に走らせることができるんだ」とかってに思っていました.
MY1112og11473.jpg
しばらく,そのことは忘れていましたが,昔のICやREのようにMYを縦走させてみたいな
ぁと考えました.そして今朝,いざセッティング.やってみたわけです.
MY1112og11474.jpg
客車は5両,手持ちのデルタのMY1112を先頭に,mfx化したMY1147をつなげます.デ
ルタの動力を半分くらいに上げて,すぐにチャンネルを1147にして出力を7割くらいに.
MY1112og11472.jpg
その後,また,デルタに切り替えて7割くらいに出力を上げ,運行させます.途中,114
7に切り替えて音を出したり,汽笛を鳴らしたりします.
MY1112og11471.jpg
操作は手早くやらなければならいのでなかなか難しいですが,なんとも楽しい時間になり
ました.ただ,この方法は正しいやり方かどうかわかりません.

実はMYはまだ持っております.MY1126をデジタル化した時には,こちらをつなげて3縦
走をためそうと思っているところです.映像もご覧ください.

三越の鉄道カーニバル&ビアガーデン [日本の鉄道]

もう,2週間くらい経ってしまいましたが,実は札幌三越でわくわく鉄道カーニバルがあ
りました.8月10日の話になります.午後休みをとって同僚とでかけます.

同僚が鉄道模型好きなんてちっともしりませんでしたが,日本のだけかなぁなんて話をし
つつ会場に向かいます.
三越鉄道N3.jpg
一番目立つところにあったのは北大の鉄研が出品しているこのNゲージ.なかなかの作品
であります.北海道の鉄道が満載です.
三越鉄道N2.jpg
スーパーカムイにカシオペア,スーパー白鳥などなど,在来線も普通列車までありました.
こうみると,その地域でまとめて造るレイアウトも素晴しいものだと思います.
三越鉄道H0.jpg
そして,H0ゲージもありました.181系のこだまなどがありました.EF65やこの間引退し
た500系新幹線もあります.子供達がコントローラーを動かし興奮しています.

国内のH0, Nゲージですが,僕も結構楽しめました.本当は北海道にも今日行われているJ
AMのようなメルクリンが走るイベントも来て欲しいのですが,それは贅沢かなぁ.
ビアガーデン2.jpg
その後,Münchenには負けるかもしれませんが,いや夏の騒ぎなら負けない札幌大通公園
のビアガーデンでございます.やはり北海道はサッポロビールであります.
ビアガーデン.jpg
そのサッポロビールを頂く僕.なんとも幸せそうです.この日はとても暑く,ムシムシの
一日でしたが,テントの中でタオルを巻きながらご機嫌でビールを頂きました.

暑い日が続きます.昨日はクーラーがきいてる店に [日本の食事]

まるで本州のような気温が続いている北海道です.僕が産まれてからはこんな夏は初めて
かもしれません.夜も気温が下がらないのですから.

昨日は外で仕事があり,家に戻ってきてもムワっとしていて,標準的な北海道住宅なので
クーラーもないので,先日できた三井アウトレットパーク札幌北広島で涼みに行きました.
当然,食事もそちらになります.十勝に6年間も住んだので,独身時代によくかよった支
店の豚丼屋がアウトレット内のレストランにありお邪魔しました.

豚丼のぶたはげです.現在は帯広駅内にあります.帯広で食べていた時は,ご飯がそんな
に美味しい印象がなかったのですが,北広島の支店はご飯もなかなかにおいしかったです.

ぶたはげ豚丼三井.jpg
豚丼は鰻タレのような味付けで,豚肉は炭であぶってあるのが特徴です.フライパンで焼
いたようなものは,外で食べるにあたっては十勝地方では豚丼とは呼びません.

そのような本格的なものが,石狩地方でも食べれる幸せを感じました.涼んで戻りました
が,暑い夜は朝まで続きます.ついに扇風機を強で回しながらのブログアップ.
ミニトマト8月.jpg
生長した我が家の庭をアップします.すっかりトマトが大きくなりました.ミニトマトの
品種はココミニトマト,大型の桃太郎は路地で少し遅れ気味です.これからです.

ナスや,ピーマン,シシトウなどは順調.既に初いもも頂きました.インカのめざめ最高
です.ジャガイモについてはまたアップします.
サトイモ8月.jpg
なんといってもサトイモです.本州では当たり前の作物ですが,北海道ではできないとさ
れています.今年の気候のおかげと,比較的湿度があり温暖な岩見沢の土地柄のおかげで
良いサイズまで育っています.まだ,8月は長いのでこれからの生長がたのしみです.
ゴーヤ8月.jpg
そして,僕の家の居間を涼しくしてくれるゴーヤです.ゴーヤも実るものです.そして,
2℃くらい温度を下げてくれているようです.ここ2日はベットではなく,もっぱらゴー
ヤのある窓際で寝ているのです.比較的快適です.

Märklin H0 33411 Rc 3 SJ 1147 Lokomotiv og Reisetogvogn 43784 [メルクリンH0]

Märklin Rc 3 SJ 1147 33411の紹介は以前にしましたが,その後に購入した客車につい
てはまだ未紹介でした.
Dansk Station8.jpg
43784のセットであります.以前,Yahooオークションで購入したものですが,つなげて
走らせたのは昨日が初めてです.
Svensk Reisetogvogn4.jpg
セットのうちの半分が2等車で半分が1等車の客車のカプラーが壊れていたのは残念ではあ
りますが,急遽,1等車のみの43781をつなげての夜のお楽しみでした.
Svensk Reisetogvogn3.jpg
カプラーが手に入れば良いのですが,なかなか北海道では容易ではありません.この列
車,現在はStockholmからOsloの間を走っているようです.
Svensk Reisetogvogn2.jpg
薄らとした記憶ですが,1995年の頃はKøbenhavnとMalmø,MalmøからOsloでもこの
配色の客車はあったと思います.
Svensk Reisetogvogn1.jpg
酔っぱらっていたから正しい記憶ではありませんが,間違いないような気がします.しか
し...それはStockholmからMalmøの記憶かもしれません.

もう一度,スウェーデンかノルウェーに行き,ぜひこの車両に乗りたいものです.

Heljanの小さなプラットフォーム Perron H0 1753 [H0のストラクチャー]

ここ3日くらいかけて,ストラクチャーを作っておりました.以前にebayで購入したもの
です.北海道にはこの手のものが売られていないので,ebayやオークションに頼らざるお
えません.現物も写真かなにかじゃないと見れないですしね.
Dansk Station3.jpg
今回,作成したのは1つHeljanの小さなプラットフォームです.Heljanを気に入っている
はデンマークの会社だからです.キットとしては日本のプラモデルなどと比べるとてもあ
らい感じはしました.
Dansk Station5.jpg
何にも手を入れなくても形にはなるのですが,味気ないので少しウェザリングなるものを
してみました.まだまだ,素人であります.お見苦しいかもしれません.おゆるしくださ
い.
Dansk Station6.jpg
我が家の小さなレールに設置してみました.SJ1147は久しぶりの走行でなんか硬い感じ
です.1時間ほど慣らし運転をしました.やはり時々走らせた方が良いようです.オイル
が硬くなるのかなぁ.
Dansk Station8.jpg
DSB MY1112のデルタも心配ですね.しばらく走らせていないからなぁ.早くデルタか
らmfx化したいものです.
Dansk Station6.jpg
ちなみに,デンマーク語で駅はStation(スタシオン)と発音します.初めてにしてはそれ
なりになったと思います.写真写りは良いですね.
Dansk Station2.jpg
当初駅はKrikeby(クリクゥビュー:教会の街)というものにしたのですが,無念の逆さ貼
り.Fjordby(フィヨルビュー:入り江の街)にしました.まだ,取り付けていません.
Dansk Station1.jpg
Rødby(ォズビュー:渡り鳥ラインのデンマーク入り口の街),Padborg(パズボー:ドイ
ツ国境フレンスブルグの手前の駅),Helsingør(ヘルシングゥーア:世界遺産クロンボー
城があるところ),Korsør(コゥスゥア:Sjælandの西にある駅,海向かいはFynのNybo
rgであります.)の看板もあります.どう使うかなぁ.迷うところです.
Dansk Station4.jpg